EduOsakaを使うとどんな勉強ができるの?
就職活動や仕事では、日常会話では使わない表現や用語がたくさん使われています、それがビジネス日本語です。ビジネス日本語を学ぶことでビジネスに対応できるコミュニケーションが取れるようになります。ビジネス日本語の勉強を通して、会社に入った後の仕事のイメージを知ることができます。ビジネス日本語の勉強をすることで日本人の仕事の進め方や考え方を学ぶことはとても大切です。
EduOsakaってどんな教材なの?
EduOsakaは日本企業で長年人材育成事業を行ってきた教育総研のオリジナルコンテンツです。様々な業界の有名企業での実績を活かして厳選した3つのメニューで日本企業で仕事をするために知っておきたい基本的なビジネス日本語と仕事の進め方、日本人の仕事への考え方を学べる教材です。ベトナム語対応でベトナム語で日本で仕事をするために必要なスキルを学ぶことができます。
EduOsakaの3つのメニューって何?
EduOsakaの3つのメニューを紹介します。
就職活動編
日本の就職活動に必要な用語と表現を学びます。日本の就職活動は大変独特で、しっかり勉強して準備することが必要です。就職活動に使われる企業を理解するための用語や雇用に関する用語、面接試験対策やインターンシップにも対応しています。
ビジネスマナー基本編
日本の会社ではビジネスマナーを身に付けていることが大切です。敬語だけでなく、どのような行動や考え方が必要なのかを具体的な事例とともに用語や表現を学ぶことができます。具体例を使ったクイズ形式のワークで楽しくビジネスマナーを勉強することができます。
日本的経営基本編
日本の会社にはホウレンソウに代表される仕事の進め方があります。これらの仕事の進め方や考え方は、知っていないと困る日本の会社の常識です。日本の会社の事業活動の基本を厳選して学ぶことができます。
教材の特徴
✓ 日越バイリンガル構成
日本語とベトナム語を併記し、内容の理解を深めやすくしています。
✓ 実践的でリアルな内容
日本企業のマネージャー視点で編集。職場のマナーや“暗黙のルール”など、日本の働き方をリアルに学べます。
✓ ビジネス日本語力を向上
学校では習わない、現場でよく使われる語彙や表現を自然に身につけられる構成です。
✓ 各課に実践ワーク付き
学んだ知識をすぐに現場で活かせるよう、各ユニットに練習問題を用意しています。
対象者は? どんな人におすすめ?
-
日本で就職・転職を考えているベトナム人の方
-
日本語能力試験(JLPT)N3~レベルで、ビジネス会話に不安のある方
-
日本企業で働いているが、職場のルールや考え方に戸惑っている方
EduOsakaは、日本企業で働くために必要なビジネス日本語と職場文化を、ベトナム人材が効率よく・安心して学べるように開発された教材です。
これから日本で働きたいと考えている方や、職場でさらに活躍したい方にとって、最適な教材となるでしょう。
まずは無料サンプルをご覧いただき、その効果を実感してください。
日本で働く第一歩は、『EduOsaka』から始まります。
お問い合わせ
お問合せやご質問は下記担当又はお問い合わせフォームにてお気軽にご連絡ください。
担当:オオサカ(Ms)
■ Email:kyouikusouken_vn@powerweb.co.jp
■ TEL:06-6282-7596
教育総研はベトナム人の皆様のご活躍を応援します!皆様のご利用をお待ちしております。